<英語にないなら作っちゃえ!>🍣✨🍣✨🍣✨
ここ一年ほど、もっぱらオンライン通訳ばかりなので、ドッと拍手喝采がわきおこる瞬間や、全員で一斉に笑う機会がめっきり減りました。ディナーの通訳も今は無く、日本企業の役員が外国人をお寿司屋さんに連れていっ... Read More
ここ一年ほど、もっぱらオンライン通訳ばかりなので、ドッと拍手喝采がわきおこる瞬間や、全員で一斉に笑う機会がめっきり減りました。ディナーの通訳も今は無く、日本企業の役員が外国人をお寿司屋さんに連れていっ... Read More
小池百合子都知事とジャック・アタリ氏との「命の経済」に関するオンライン対談。パリと東京をつなぎ、Zoomの同時通訳機能を使って実施されました。「マスクをするので口紅を忘れてしまう」といったお話や「半蔵... Read More
今年に入って担当させて頂いた公開可能な案件:杉山文野氏「アジアにおけるLGBTQと同性婚-誰もが暮らしやすい社会とは」のB面:日本語版です。英語や通訳の勉強をされている方は、A面と照らし合わせて聴いて... Read More
実際どんな感じで対談の同時通訳を入れていくのか?今年に入って担当させて頂いた公開可能な仕事の中から、こちらの動画をご紹介します。杉山文野氏「アジアにおけるLGBTQと同性婚-誰もが暮らしやすい社会とは... Read More
去年の今頃でしたね。パンデミックが日本に波及し始めたのは。当時は非日常的なニュースのヘッドラインを目にしても「まさか。まじで?」という感覚しか持てませんでした。その後、サンフランシスコ行きのフライトを... Read More
虎ノ門ヒルズにオフィスを構えるポルシェジャパンの社長様にインタビューをさせて頂きました。「Enterprise TV」は、世界中の小中高校生に向けたプロジェクトで、様々な有名企業の社長とオフィスを紹介... Read More
体の部分が含まれる慣用句は日本語にも英語にも多くありますが、さらっと使えると的確にニュアンスが伝わりスマートです。例えば Cross my fingersは”幸運を願う”、bite my tongue... Read More
仕事中にスポックの真似ができる日が来るとは(笑)。昨今はオンラインで同時通訳をお届けすることが多くなりましたが、配信や機材の関係で現場に出かけなければならない案件もあります。現地に到着し、久しぶりにお... Read More
新年明けましておめでとうございます。元日はずっと観たかった心理スリラードラマ Homecoming(シーズン1&2)を一気観して過ごし、本日は初ラン完了!お正月の東京タワーはルービックキューブ... Read More
また辞書を読み始めました…!英語がどうこう以前に日本語の解説が面白く、想像が広がる「読み物」になっています。文法の解説は難しくて分からないけど… 自分ならどう訳すか?文脈が違えばどう訳すか?考えながら... Read More