<花より団子> 🍡😆🌸
🍡庭のラズベリーが「かまってちゃん」になる季節に入りました。ラズベリーって、ひと房まるごと一気に赤く熟すのではなく、毎日ひと房に1粒づつ赤くなっていくんですね。収穫のタイミングを逃すと半日で熟しすぎち... Read More
🍡庭のラズベリーが「かまってちゃん」になる季節に入りました。ラズベリーって、ひと房まるごと一気に赤く熟すのではなく、毎日ひと房に1粒づつ赤くなっていくんですね。収穫のタイミングを逃すと半日で熟しすぎち... Read More
朝から元気に咲いています!毎年繰り返し咲いてくれる多年草を写真に収めました。クリーム色のピオニーは6年生、純白のゼラニウムは4年生、真紅のバラは3年生、ピンクのバラは2年生、紫のクレマチスは落ち着いた... Read More
ツバキ、ボケの花、花桃2種。母がサンフランシスコ時代にハンドペインティングをしたセラミックの水差したち。昨年たくさん採れたみかんの木はこれから。 ... Read More
バイデン大統領の一般教書演説を聴きながら世界に思いを巡らせています。一時間でいろんなトピックを網羅されましたが地球上の人々の顔が見えるような、感情が伝わってくるような演説です。難しい問題が山積ですが、... Read More
何年もガーデニングをしていると段々と土が痩せてきて、植物が育ちにくくなってきました。素人がちょこちょこ手直しできるものではないと考え、今年は思い切ってプロにお願いしました! クレマチスの長く伸びたツタ... Read More
朝から日差しがギラギラですね家族で水やり当番の押し付け合いが朝のルーチンになりつつあります。が、やっぱり最後にじょうろを持って庭に出る(出たがる)のは私です。今朝はオーシャンブルーという名の琉球朝顔が... Read More
夏の花が咲きました背景がハワイじゃないのが残念ですが…なんて、そんなことを言っている場合ではないですね。明日から7月が始まります。皆様も引き続きご自愛ください。 ... Read More
梅雨にも負けず、元気に咲いてくれました丸い3つはダリア、マリーゴールド、千日紅。丸くないのはカサブランカです。実は、植物好きは両親譲りでして、父は記念日に樹木を植えたり、赤や黄色のバラを買ってきたりす... Read More
朝、水やりをする際に何となくハンギングのバスケットを回してみたら「やめろー!目が回るやないか!」と花の声が聞こえてきました。ふと振り向いたら夫がアフレコをしていました。すかさず Stop it! Yo... Read More
今日は衣替え、断捨離、そして庭掃除の日でした。大小様々あるスーツケースをすべて収納容器として使ってしまいました❣️細々とした用事も一気に済ませ、スッキリとした状態で6月を迎えることができそうです。気忙... Read More