🌿講演:ドーハ日本人学校「キャリア教育・職業人講話」
生徒代表のあやのさんから最後に嬉しいお礼の言葉を頂きました。今頃カタールは夕方6時ですね。ご清聴ありがとうございました ... Read More
生徒代表のあやのさんから最後に嬉しいお礼の言葉を頂きました。今頃カタールは夕方6時ですね。ご清聴ありがとうございました ... Read More
ご縁あって、ドーハ日本時学校の小松正宏校長先生、岩井直子先生からお声掛けをいただき一時間ほどオンライン講演をさせて頂きました。私の幼少期と同じように親子で海外生活をされている皆さんの生活を想像しながら... Read More
カタール、ドーハと聞くと、皆さんはどんなことを連想しますか?ただ今より、ドーハの日本人学校(中学部)の皆様に向けてオンライン講演をさせて頂きます。「キャリア教育・職業人講話」シリーズの一環として、今ま... Read More
撮影の機会に「是非お子さんもご一緒に」とフォトグラファーの方がおっしゃってくださったので連れて行きましたが、ふざけてばかりでちゃんとした写真が撮れたかどうか…おかげさまでもうすぐ11歳になります。 ... Read More
通訳をしている間、頭の中では何枚も何枚も絵を描いています。これは私自身が何よりも大切にしているアクティブ・リスニングの技法ですが、実は記憶力アップのコツでもあります。大切な話を聞くときに、皆さんにも使... Read More
いつものトレーニング。自粛中の調整不足により、種目によっては下手になったものもありますが、そんな状態でも「今から目指せるベスト」に向けてトレーナーさんが導いてくれます。ありがたい存在ですそういえば、皆... Read More
皆さん、海外ドラマはお好きですか?最近ますます多くのタイトルが出ていますので見始めるとキリがありませんが、私は少し前のCLOSER(https://wwws.warnerbros.co.jp/kaid... Read More
🙂Let’s get back on our feet.「よっこらしょ!」という掛け声が聞こえてきそうなフレーズです。病気から「回復する」、失意から「立ち直る」、災害から「立ち上がる」といった和訳が一... Read More
もうすぐ6月ですね。穏やかな陽気に誘われて庭へひょこっと出てみたら、あじさいたちが悠然と咲いていました。まだまだ在宅勤務を続ける方も多い中、外出を伴う仕事が増えて参りました。蚊に刺される機会も減るのか... Read More
🔹日本語は実に表現豊かな言語で、雨の降り方ひとつとっても、しとしと → ぽつぽつ → ざぁざぁ、とグラデーションが効いています。ワン(woof)、ニャー(meow)、時計のチクタク(tick tock... Read More